金属熱処理 Q&A
割れる・折れる / 機械構造用合金鋼(SCM435など) / 機械構造用炭素鋼(S45Cなど) / 浸炭焼入れ / 硬さ / 高周波焼入れに関するお問い合わせ
仮定の話になりますが、同じ形状であったら浸炭焼入と高周波焼入は、どちらのほうが折れやすいですか?

仮定として
浸炭焼入・・・材質SNCM415
外径表面HRC58~60(硬化層深さ1.0~1.2mm)
高周波焼入・・・材質S45C
外径表面HRC58~60(通常の硬化層1~2mm)
形状はともにシンプルにφ80✕500mmと仮定します。
製品の使用目的・・・不明
浸炭焼入のほうが高周波焼入よりも
折れやすいと考えられます。
浸炭焼入のほうが内部硬さが高いからです。
現実的には他の要素も考慮して設計段階で
材質や熱処理方法を決めていますので
注意が必要です。
詳細はこちらの記事を御覧ください。