鋼部品の表面に硬質炭化物をコーティングして、耐摩耗性や耐食性などを向上させる表面改質の熱処理です。 CVD、PVD、T-Dプロセスなどが代表的です。
耐摩耗性や耐食性の向上
CVD…化学的蒸着法(chemical vapour deposition)/プラズマCVD、熱CVDなど
PVD…物理的蒸着法(physical vapour deposition)/イオンプレーティング、スパッタリング法など
工具鋼など鋼部品にTiNやTiCなどの硬質炭窒化物を蒸着する方法です。 TiNやTiCは非常に硬いのでコーティングした工具は優れた耐摩耗性が得られます。
ホウ砂入りの特殊ソルトを使用し1100℃で処理することで、鋼部品の表面にV炭化物やNb炭化物を形成させる方法です。焼入れ温度が1000℃以上のSKD11やSKHにしか適用できません。