金属熱処理 Q&A
に関するお問い合わせ
インコネル、ハステロイ、アロイには、どのような特徴があるのでしょうか?

ます最初に『アロイ』とは合金のことです。
『インコネル』も『ハステロイ』も『アロイ』の一種ということです。
複数の金属を混ぜ合わせて作られた材料全般を指します。例えば、ステンレスやアルミ合金、さらには日常的に使われる鉄鋼も、実はアロイの一種なんです。
金属を組み合わせることで、それぞれ単独では得られない強度や耐食性、加工性を引き出しています。
インコネル:高温に強いアロイ
ニッケル基合金のブランド名です。主成分はニッケルとクロムで、高温にさらされるような環境下でも抜群の耐久性を発揮します。
ジェットエンジンや発電所など、極限の熱と応力がかかる場面で選定されています。
ハステロイ:腐食につよいアロイ
「ハステロイ」は、こちらも「インコネルと」と同じでニッケル基合金の一種です。
ただし、インコネルとは少し違い、主に腐食環境でその力を発揮します。
化学プラントや海洋設備など、酸や塩分が多く含まれる過酷な環境で選定されています。
その他ニッケルを多く含むアロイには
インバー
モネル
パーマロイなどがあります。
オーステナイトステンレス
SUS304・SUS316・SUS321・SUS347
析出硬化系ステンレス
SUS630・SUS631
多くのニッケルが含まれているから通常の鋼よりも高価です。
その含有量はおおよそ10%前後なのに対し
インコネル718は約50~55%
ハステロイC-22は56%以上となりさらに高級なのがご理解いただけると思います。
「熱処理研究室」は、金属熱処理専門の武藤工業株式会社が運営しています。各種熱処理、熱処理を含む小ロットの加工案件などご相談ください。
お問い合わせ・お見積りはこちらから。
営業エリア:神奈川、静岡、岩手、東京、埼玉、山梨、青森、秋田、宮城、山形、福島など