金属熱処理 Q&A
合金工具鋼(SKD11、SKS3など) / 真空熱処理 / 硬さに関するお問い合わせ
SKD11のシャフトに浸炭焼入はできるのですか?

浸炭焼入をすると
表面は固く耐摩耗性重視でHRC60ぐらい、
中心部は靭性重視でHRC30ぐらいになります。
耐摩耗性と靭性を両立させることができます。
そのような結果になるには材質が重要になってきます。
よく浸炭焼入に使われる材質は
SCM415やSCM420が有名です。
SKD11を浸炭焼入すると
焼き入れの条件が合えば
硬度は出るかもしれません。
しかし
浸炭焼入の重要な目的である
『表面は硬く中心部は靭性をもたせる』
といったことができなくなると思います。
つまり全部硬くなってしまいます。
いくつか御提案できることがあります。
熱処理のことで疑問がございましたら、お気軽にご質問ください。 ご依頼のお見積りも即日対応、1個から小ロットOK、東京、神奈川、岩手に限らず全国対応 致します。
熱処理に関すること、お気軽にご相談ください
当「熱処理Q&Aサイト」は、熱処理一筋!武藤工業株式会社が運営しています。ご質問には熱処理技能士が即日返信でお答えしています。