金属熱処理 Q&A
ステンレス鋼(SUS304、SUS440Cなど) / 固溶化熱処理 / 応力除去焼鈍 / 真空熱処理に関するお問い合わせ
SUS304を溶接後に熱処理しました。熱処理の方法によっては、製品に悪い影響を与えると言われたのですが詳しく教えて下さい。

ステンレスを選定している理由は
『耐食性が必要』ということだと思います。
しかし
一定の条件のもと熱処理をすると
もともと良いはずの耐食性能を
悪くしてしまうことがあります。
もろくなったり、錆びやすくなるということです。
質問者さまは、おそらくこのことを
言われたのだと思います。
熱処理の影響を肉眼で
確認することはできません。
しかし
実物からサンプルを取り
その金属組織を電子顕微鏡で
確認すると熱処理の影響の有無は
分かります。
いくつか御提案できることがあります。
熱処理のことで疑問がございましたら、お気軽にご質問ください。 ご依頼のお見積りも即日対応、1個から小ロットOK、東京、神奈川、岩手に限らず全国対応 致します。
熱処理に関すること、お気軽にご相談ください
当「熱処理Q&Aサイト」は、熱処理一筋!武藤工業株式会社が運営しています。ご質問には熱処理技能士が即日返信でお答えしています。