金属熱処理 Q&A
合金工具鋼(SKD11、SKS3など) / 焼入れ / 焼戻し / 硬さに関するお問い合わせ
SKD11で熱処理後に仕上げた製品が数点があります。高温焼き戻しの物と低温焼き戻しの物が混在してしまいました。焼き戻しの違いを区別する方法はありますか?

仕上げた製品の硬さで区別がつくかもしれません。
硬さ測定機器の種類によっては、
大きな圧痕がつく場合がありますから注意が必要です。
硬さの測定だけで確証が得られない場合は
400℃程度の温度で焼き戻しすることにより
さらに区別しやすくなるかもしれません。
硬度が下がらなければ高温焼き戻しをしていると推測できます。
硬度が下がったら、低温焼き戻しをていると推測できます。
ただし、この検証を行った場合、
特に低温焼き戻しの製品は寸法変化を伴ってしまうと思います。
いくつか御提案できることがあります。
熱処理のことで疑問がございましたら、お気軽にご質問ください。 ご依頼のお見積りも即日対応、1個から小ロットOK、東京、神奈川、岩手に限らず全国対応 致します。
熱処理に関すること、お気軽にご相談ください
当「熱処理Q&Aサイト」は、熱処理一筋!武藤工業株式会社が運営しています。ご質問には熱処理技能士が即日返信でお答えしています。