金属熱処理 Q&A
特殊材料 / 磁性処理に関するお問い合わせ
磁性処理ではパーマロイが代表的ですが、 例えば、板金で作った製品を、 熱処理で磁性処理を施して防磁ケースにするということは 可能なのでしょうか?

磁性処理は強磁性体の素材を熱処理することにより透磁率を高めて磁気遮蔽(シールド)製品として使用するための処理です。
磁力線はより通過しやすいところを通過するという性質を利用して、磁気の影響を受けたくない物を強磁性体で覆うことで磁気遮断効果を図っています。
ご質問の内容ですが通常の鋼板や鈑金で作ったものを防磁ケースとして利用した場合の効果については、 期待できないと思います。
通常の鋼板や鈑金は磁力を通しますがパーマロイのような強磁性体ではありません。
磁力の透しやすさの点から、パーマロイと比較してかなり性能が劣ります。
また外部から与えられた磁力を保持してしまうという点からみても通常の鋼板や板金では、与えられた磁力の影響を保持し続けてしまいます。
熱処理のことで疑問がございましたら、お気軽にご質問ください。 ご依頼のお見積りも即日対応、1個から小ロットOK、東京、神奈川、岩手に限らず全国対応 致します。
熱処理に関すること、お気軽にご相談ください
当「熱処理Q&Aサイト」は、熱処理一筋!武藤工業株式会社が運営しています。ご質問には熱処理技能士が即日返信でお答えしています。