金属熱処理 Q&A
真空熱処理 / 着色に関するお問い合わせ
真空熱処理の雰囲気・冷却に窒素ガスやアルゴンガスが使われるようですが、両者の違いは何ですか?

窒素ガスもアルゴンガスも
『不活性ガス』という
熱処理品と反応しにくい性質を
もったガスです。
【反応しにくさ】
窒素 < アルゴン
特に高温になると差が出るようです。
【価格の手ごろさ】
窒素 > アルゴン
アルゴンは窒素のおよそ倍コストがかかります。
一般的な真空熱処理ですと
コストの関係上窒素ガスを
使用している場合が多いです。
いくつか御提案できることがあります。
熱処理のことで疑問がございましたら、お気軽にご質問ください。 ご依頼のお見積りも即日対応、1個から小ロットOK、東京、神奈川、岩手に限らず全国対応 致します。
熱処理に関すること、お気軽にご相談ください
当「熱処理Q&Aサイト」は、熱処理一筋!武藤工業株式会社が運営しています。ご質問には熱処理技能士が即日返信でお答えしています。