インコネル718の熱処理の納期について教えてください。
インコネル718の熱処理条件について教えてください。
熱処理の検査成績書に記載されている温度は使用炉の温度ですよね?実際の処理品の温度はどのように正確に保つことができるのです?
現在SCM435で制作している部品を耐食性に強いオーステナイトステンレス(SUS304やSUS316)で再作することを検討しています。構造上引張強さで1300Mpa(≒Hv400)以上満たすことは現実的ですか?
SUS304の溶接構造物を600℃で応力除去焼鈍する予定です。 大気炉焼鈍する場合と真空炉で焼鈍する場合とで、どんなSUS30の耐食性に差は出ますか?
オーステナイト系ステンレス(SUS304、SUS316)の鋭敏化と応力腐食割れは関係あるのですか?
金型が使用中に不具合が発生してしまいました。問題の切り分けができず対策が進みません。解決に向けての方向性を決めたいのですがどうすればよいですか?
ステンレスにTig溶接した製品をお客様に納めています。溶接後の熱処理を手順通りに行って、かつステンレスの耐食性が落ちていないことを客観的に示したいと考えています。どのような対応が出来ますか?
SUS630のボルトで転造方法を変更したところ熱処理方法も材料の製造ロットも同一であるにも拘らず、HRCで4ポイント以上の差が出ました。 考えられる原因は何でしょうか?
SUS304の製品があり追加工しました。追加工の結果、その部分に加工硬化が起きてしまいました。もとの母材硬さに戻すことは可能でしょうか?